top of page

伊豆88お遍路ラン第2回

7月7日の七夕の日に第2回の伊豆88お遍路ランを行いました。

今回はいずっぱこ沿線ということで1つ1つの札所の間隔も近くアップダウンもそんなにないので6番から18番まで13か所が目標です。約50km弱かな。

8時20分に大仁駅に集合して軽くストレッチをしてトイレに行って6番札所【金剛寺】に向けてのんびりスタートしました。

小雨が降る中、みなさんだいたい同じペースでいい感じです。

6番札所【金剛寺】きょう最初の札所。ぱっと見た感じ建物は本堂?のみで誰もいなさそうな感じ。残念ながら予想通り誰もおられず判子もなく来た証の写真を撮るだけになってしまいました。

ほぼ休みなしで次の札所へ。約1.5km先で走りやすい緩い下りが続くので自然とペースアップ。

7番札所【泉龍寺】ここは本堂以外にもいろいろあって人もいそう!書いてもらえそう!と期待したけど誰もおられず判子もなし。

2連敗でこの先がちょっと不安になってきた。

ちょっと水分補給をして気を取り直して次はきょう最大の坂を上ったとこにある8番札所【益山寺】。雨でつるつる滑る苔の生えた「石仏の道」は走れず歩きます。帰りの下りは絶対だれか転びそう。転んでお尻と手をついて手を切らないように気をつけて!!

益山寺の本堂前には立派な大楓と大銀杏の木がありました!でもまたまた誰もいなくて判子もなし。まさかの3連敗できょうはまだ一度も御朱印を書いてもらえず。もしかしてきょうはこのままずっと書いてもらえないなんてことは。。。きょう初参加の人もいるのに。。。

次はきょう一番長い7kmほどで来た道を戻ります。「下りは滑るので気を付けましょう!」ってちゃんと言ってスタートしました!

気を付けても滑るものは滑りますよね。

9番札所【澄楽寺】やっとお寺の方がおられて御朱印帳を書いていただきました。住職さんがけっこうおしゃべりな方でした。四国のお遍路さんは年間何万人の人が訪れるけど伊豆のお遍路さんはたったの100人ほどだそうです。なので0番の案内所も閉鎖したとか。そういえばいままで伊豆のお遍路さんをしてる人に一度も出会ってないな。

ここではおにぎりを食べて腹ごしらえもしました。

次は10番札所【蔵春院】油断してたらちょっと道を間違えてしまい10分ほどロスしてしまいました。

ここでは白紙には書いてもらえず日付と判子だけでした。写真はなぜか一人だけすっごいおっきいです。

雨もやんで太陽も出てきて20kmほど走ってみなさん疲れも出てきました。11番札所【長源寺】

おっきな立派なお寺だったけどだれもいなくて書いてもらえず。近くに世界遺産の韮山反射炉があったけど見向きもせずミニストップへ。

次は伊豆長岡の12番札所【長温寺】この日はこのあたりで源氏祭が行われてました。

2kmちょっと北に行けば13番札所【北条寺】北条なんとかのお墓があるみたいです。ここでちょっと作戦タイム。御朱印をもらえる16時まではあと1時間30分。このまま18番までは厳しそうなので線路より東の14番15番はやめてそのまま北の16番に行くことに。

16番札所【興聖寺】背の高いイケメンの住職さんで御朱印帳も書いていただき字も超うまくて冷たい麦茶もいただいて好印象のお寺でした。

17番札所【泉福寺】16時をもう過ぎていたのに書いていただけました。最後の18番に急いでいたためか痛恨のミスで集合写真を撮り忘れてしまいました。

今回最後の18番札所【宗徳院】参拝時間を30分近くオーバーしていたのに快く御朱印帳を書いていただきました。

みんなやりきった感のある笑顔です。最初は8名でしたが最後は5名に減ってました。途中まででも途中からでもなんでもぜんぜん大丈夫です。

最後は極楽湯まで2kmのランで合計約43km。お風呂に入って食事をして充実の1日でした。

残り72札所。先はまだまだ長いです。

次回は9月29日(日)。14、15、19、20、21、22番札所の予定です。

たくさんのご参加をお待ちしています。

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page